• m.i
  • 女性の意識調査

REPORT女性の意識調査

きっと私だけじゃない。
様々なものをしょいこんでいる現代女性の意識を調査しました。

調査概要

「この悩みって私だけ?」そう感じ、誰かに話したり相談することを躊躇した経験や、「きっとみんなも経験することだから」と我慢した経験はありませんか?
女性ホルモンバランスやライフステージによって、日々変化する女性のこころとからだ。
特にデリケートな時期の変化は、胸の奥に秘められ非常に潜在的です。そんな潜在的な女性のお悩み領域を把握し、課題の整理をするために、20代~50代(産前産後含む)の女性に意識調査を実施しました。
m.i(ミィ)は女性の「しょいこみ期」に目を向け、サービスや商品の展開・提供を通して全ての女性のQOL向上を目指すべく、今後も幅広い意見を聞き、女性の尊厳のある美しい人生をかなえらえるように、意義ある調査に育てていきます。

※女性特有のこころとからだに関する調査対象者:全国の日本人女性、20~59歳800名、妊娠中・産後1年未満の女性200名、計1,000名/実施時期:2024年2月(インターネット調査)

1.女性特有のこころとからだの変化について

女性ホルモンバランスやライフスタイル・ステージの変化によって起こる、こころとからだの不調や不安。女性に起こりやすい不調や不安を何かしら経験したことがあるという方は、8割~9割以上という結果になりました。多くの方が不調や不安を感じている一方で「誰にも相談しない」という女性の割合はどの項目でも多くなっており、1人で“しょいこんでいる”現状が見受けられます。

Q1

「女性に起こりやすいこころの不調・不安」について、
あなたがいままでに感じたことがあるものを教えてください。

寝つきが悪い、または眠りが浅い50% イライラ・怒りやすくなる時がある55% くよくよしたり、憂うつになる時がある39% 悲しくなり、涙が出る時がある34% 疲れやすく感じる時がある58% 不安感に陥る時がある40% 何もやる気が起きない時がある52% 焦りや冷や汗が出ることがある18% 何事にも興味がない状態になる時がある28%寝つきが悪い、または眠りが浅い50% イライラ・怒りやすくなる時がある55% くよくよしたり、憂うつになる時がある39% 悲しくなり、涙が出る時がある34% 疲れやすく感じる時がある58% 不安感に陥る時がある40% 何もやる気が起きない時がある52% 焦りや冷や汗が出ることがある18% 何事にも興味がない状態になる時がある28%

Q2

あなたがいままでに感じたことがある「こころの不調・不安」。
それらを誰かに相談したことはありますか。

誰にも相談したことはない 母 配偶者・パートナー 病院の先生 寝つきが悪い、または眠りが浅い46% 18% 30% 17% イライラ・怒りやすくなる時がある 57% 13% 26% 8% くよくよしたり、憂うつになる時がある55% 11% 24% 15% 悲しくなり、涙が出る時がある 61% 9% 23% 13% 疲れやすく感じる時がある 53% 16% 29% 9% 不安感に陥る時がある56% 11% 21% 16% 何もやる気が起きない時がある62% 10% 22% 10% 焦りや冷や汗が出ることがある 67% 11% 15% 15% 何事にも興味がない状態になる時がある67% 8% 14% 12%誰にも相談したことはない 母 配偶者・パートナー 病院の先生 寝つきが悪い、または眠りが浅い46% 18% 30% 17% イライラ・怒りやすくなる時がある 57% 13% 26% 8% くよくよしたり、憂うつになる時がある55% 11% 24% 15% 悲しくなり、涙が出る時がある 61% 9% 23% 13% 疲れやすく感じる時がある 53% 16% 29% 9% 不安感に陥る時がある56% 11% 21% 16% 何もやる気が起きない時がある62% 10% 22% 10% 焦りや冷や汗が出ることがある 67% 11% 15% 15% 何事にも興味がない状態になる時がある67% 8% 14% 12%

Q3

「女性に起こりやすいからだの不調・不安」について、
あなたがいままでに感じたことがあるものを教えてください。

おりもの関連(量や色、匂いがいつもと違うなど)31% 月経関連(月経痛・月経周期の乱れなど)45% 陰部のトラブル(かゆみ・できもの・痛みなど)36% 下腹部関連(しこり・痛みなど)16% 胸関連(しこり・張り・痛みなど)16% 貧血38% 食欲が旺盛または減退する35%  性欲が旺盛または減退する16% 便秘52% 冷え・むくみ59%おりもの関連(量や色、匂いがいつもと違うなど)31% 月経関連(月経痛・月経周期の乱れなど)45% 陰部のトラブル(かゆみ・できもの・痛みなど)36% 下腹部関連(しこり・痛みなど)16% 胸関連(しこり・張り・痛みなど)16% 貧血38% 食欲が旺盛または減退する35%  性欲が旺盛または減退する16% 便秘52% 冷え・むくみ59%

Q4

あなたがいままでに感じたことがある「からだの不調・不安」。
それらを誰かに相談したことはありますか。

誰にも相談したことはない 母 配偶者・パートナー 友人(女性) 病院の先生 おりもの関連(量や色、匂いがいつもと違うなど)63% 9% 5% 4% 26% 月経関連(月経痛・月経周期の乱れなど)35% 28% 18% 19% 31% 陰部のトラブル(かゆみ・できもの・痛みなど)56% 12% 11% 5% 27% 下腹部関連(しこり・痛みなど)43% 20% 18% 9% 27% 胸関連(しこり・張り・痛みなど)45% 23% 21% 5% 26% 貧血36% 27% 26% 8% 31% 食欲が旺盛または減退する 58% 20% 27% 11% 4% 性欲が旺盛または減退する 79% 2% 15% 5% 1% 便秘 45% 27% 22% 10% 18% 冷え・むくみ 49% 23% 23% 11% 8%誰にも相談したことはない 母 配偶者・パートナー 友人(女性) 病院の先生 おりもの関連(量や色、匂いがいつもと違うなど)63% 9% 5% 4% 26% 月経関連(月経痛・月経周期の乱れなど)35% 28% 18% 19% 31% 陰部のトラブル(かゆみ・できもの・痛みなど)56% 12% 11% 5% 27% 下腹部関連(しこり・痛みなど)43% 20% 18% 9% 27% 胸関連(しこり・張り・痛みなど)45% 23% 21% 5% 26% 貧血36% 27% 26% 8% 31% 食欲が旺盛または減退する 58% 20% 27% 11% 4% 性欲が旺盛または減退する 79% 2% 15% 5% 1% 便秘 45% 27% 22% 10% 18% 冷え・むくみ 49% 23% 23% 11% 8%

なぜ相談できないの?

女性特有の不調・不安を感じた際に、「相談しない」と回答した方の背景としては、「デリケートな話題は恥ずかしい」「相談しても仕方がない」「相談できる相手が近くにいない」というような事情が多かったです。また、「いつものことだから」「一時的なもの」と相談するまでもなく諦めてしまっている方も多く見受けられました。

通常が分からないから人に言うことでもないかもしれない、との気持ちから。人に言うには恥ずかしいから。

通常が分からないから人に言うことでもないかもしれない、との気持ちから。人に言うには恥ずかしいから。

相談する程のことではない、相談しても仕方ないと思ったため。

相談する程のことではない、相談しても仕方ないと思ったため。

相談してもわかってもらえる気がしない、人から見たら些細なことかもしれないと思った。

相談してもわかってもらえる気がしない、人から見たら些細なことかもしれないと思った。

みんな対策はどうしているの?

多くの方が「特になし」と回答され、「気にしないように」「通常通り」で過ごされているようです。一方で気になることがある方は「サプリや漢方」の服用、「食生活の改善」「運動や睡眠」といった生活習慣の改善、その他には「趣味に没頭」「ゆっくりとお風呂に入る」といった、リフレッシュや気分転換などの回答が見られました。
まずは、「自分の状態を振り返る」ところからはじめ、自分にあった対策を見つけることはいかがでしょうか。

2.女性なら誰しも経験する「生理」にまつわる、
髪・頭皮・肌の変化について

「ニキビができた。そういえば生理前だ・・・」「生理前だから、普段は気にならないことにもイライラしてしまう」と、肌やこころの変化については生理による影響だと、半数以上の方が認識しています。一方で、頭皮や髪、体臭にまで影響するということを知っている人は、2割にも満たず、いずれも知らない女性も“27.8%”という結果に。

Q5

あなたは、生理前から生理中の約2週間にかけて、
髪・頭皮に感じる変化を生理由来のものと自覚していますか。

生理由来かはわからない 生理由来と自覚している 抜け毛 n=268 72% 28% パサつき、乾燥 n=306 74% 26% うねり n=263 70% 30% ハリ・コシがでない n=226 69% 31% 枝毛・切れ毛 n=247 70% 30% 頭皮の炎症(皮むけ、にきびなど)n=164 63% 37% 頭皮のべたつき n=157 67% 33% 頭皮のかゆみ n=212 71% 29% 頭皮の乾燥 n=193 71% 29% 頭皮のにおい n=175 64% 36%生理由来かはわからない 生理由来と自覚している 抜け毛 n=268 72% 28% パサつき、乾燥 n=306 74% 26% うねり n=263 70% 30% ハリ・コシがでない n=226 69% 31% 枝毛・切れ毛 n=247 70% 30% 頭皮の炎症(皮むけ、にきびなど)n=164 63% 37% 頭皮のべたつき n=157 67% 33% 頭皮のかゆみ n=212 71% 29% 頭皮の乾燥 n=193 71% 29% 頭皮のにおい n=175 64% 36%

Q6

あなたは、生理前から生理中の約2週間にかけて、
肌に感じる変化を生理由来のものと自覚していますか。

生理由来かはわからない 生理由来と自覚している ニキビ n=520 34% 66% シミ n=308 78% 22% 肌荒れ n=590 40% 60% クマやくすみ n=351 72% 28% 毛穴の目立ち n=337  74% 26% 乾燥 n=408 71% 29% 肌が敏感になる n=484 45% 55%生理由来かはわからない 生理由来と自覚している ニキビ n=520 34% 66% シミ n=308 78% 22% 肌荒れ n=590 40% 60% クマやくすみ n=351 72% 28% 毛穴の目立ち n=337  74% 26% 乾燥 n=408 71% 29% 肌が敏感になる n=484 45% 55%

Q7

あなたは、ホルモンバランスの変化によって、髪・頭皮・肌や体臭、
そしてこころにまで変化が起こることを知っていましたか。

髪に変化が起こることを知っていた 17% 頭皮に変化が起こることを知っていた 12% 肌に変化が起こることを知っていた 53% 体臭に変化が起こることを知っていた 18% こころ(怒り・悲しみなど)に変化が起こることを知っていた 57% いずれも知らなかった 28%髪に変化が起こることを知っていた 17% 頭皮に変化が起こることを知っていた 12% 肌に変化が起こることを知っていた 53% 体臭に変化が起こることを知っていた 18% こころ(怒り・悲しみなど)に変化が起こることを知っていた 57% いずれも知らなかった 28%

3.婦人科受診事情について

こころやからだの変化が起こると回答した方は8~9割以上と非常に多い一方で、「婦人科を受診する」という選択肢を取られている人は多くないという実態が見えてきました。背景に、「医療機関」であるという認識が強く、「自分ではどうすることもできない不調」が起こらない限り受診をしないという意識が強いことが原因の一つです。

Q8

あなたは婦人科を受診したことがありますか。
※妊婦検診以外の受診・通院状況を教えてください。

受診したことはない 32% 定期的に通院している 24% 単発で受診したことがある 44%受診したことはない 32% 定期的に通院している 24% 単発で受診したことがある 44%

Q9

あなたが婦人科を受診した際の理由や目的について、
あてはまるものをお選びください。

自覚症状があったため 45% 健康診断結果を受けて、行く必要があったため13% 検査や検診のため 55% 記事やニュースを見て気になったため 2% 家族や友人の勧めで 5% 自身の健康状態把握のため 13% その他 3%自覚症状があったため 45% 健康診断結果を受けて、行く必要があったため13% 検査や検診のため 55% 記事やニュースを見て気になったため 2% 家族や友人の勧めで 5% 自身の健康状態把握のため 13% その他 3%
20代~50代の女性1,000人のうち、
婦人科を受診したことがある方676人

Q10

あなたが、妊娠中・妊娠関連以外で婦人科を
受診したことがない理由について、あてはまるものを教えてください。

特に気になる症状がないから 73% 気になる症状があるが、行きたくないから 11% 気になる症状があるが、どこに行けばよいかわからないから 10% 気になる症状があるが、予約が取れないから 7%特に気になる症状がないから 73% 気になる症状があるが、行きたくないから 11% 気になる症状があるが、どこに行けばよいかわからないから 10% 気になる症状があるが、予約が取れないから 7%
20代~50代の女性1,000人のうち、
婦人科を受診したことがない方324人